忍者ブログ
web連載まんが用ブログ
[260]  [256]  [258]  [248] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 注意 

  漫画ではありません。
  管理人のひとりごと、ボヤキ、そういった感じのものです。
  あまり前向きな内容ではない というかむしろ
  後ろ向きな内容かと思われますのでご注意ください。

同人・二次創作に関しての 管理人の好き嫌いについて 愚痴っていこうかなーと思います。
好き嫌い・趣向の違いに寛容でない方はご覧にならないでください。

今回は「私はパラレルが苦手だ」ということについてボヤきたいと思います。
ボヤきながら、自分の考えを整理したいと思います。なのでグダグダです。


拍手




最近気がついたのですが、自覚したのですが、私はどうも「設定萌え」で二次創作をしてるようです。
なんていうのかな、よく聞く「キャラ萌え」的なものではないような気がしました。

キャラ萌えって、そのキャラクターが好きで、そのキャラクター関連の二次創作をするって感じですよね。
私も好きなキャラクターはいる(ってか好きなキャラクターがいないと二次創作できないと思う)んですが、なんていうかな、そのキャラであれば何でもOK!どんなのでも萌える!っていう感じではないんです。
ザックスだったら「FF7の世界」の中で「ソルジャー」という仕事をしてる「子犬のような性格」の「ザックス」というキャラクターが好きなのであって、外見がザックスで名前がザックスだったら、別の世界で別の職業であっても全然OK!って感じではないのです。
要するに「パラレル」なやつには全く食指が動かないのです。

まあたまには「学園モノ」とか「リーマンもの」とかも、趣向が違って面白いな~っと思うときもあります。
ただし、それもキャラクターがコスプレしてる感覚のギャグとかコメディな内容だったら面白いと思えるのですが、マジで○○な設定でシリアスで純愛で~っとかになって、オリジナルの設定が(外見や名前以外)全く無いのにシリアスやってたりすると、…なんていうか、オリジナルでしょ?ってなって、それなのに外見や名前は版権のままって……って、どうも受け付けられないのです。

どんなのでも楽しめる!ってほうが、楽しみが広がっていいだろうなーっとは思います。
そう思っていても、パラレル設定のシリアスものは どうしても受け入れられないのだから仕方が無い。
ギャグぽかったりコメディぽかったりだったら平気なんだけどなぁ…なんでだろうなぁ…。
シリアスものは、原作の設定そのままだったら入り込めるんだけど、パラレル設定でやられたりすると気持ちがすすす~~っと退いて行ってしまうんだなぁ…なんでだろうなぁ…。

で、私は「キャラ萌え」ってやつではないのだなーっと気がついたというわけです。
しかしこれを「設定萌え」と言うかどうかってのは、違うかもしれませんが…。。。
とにかくそのキャラクターの外見と名前であればどんな設定でもOK!ってわけではないのです。
むしろ別設定でシリアスやられるとドン退いてしまうという。

あ、あれだ!
アニメやゲームのキャラクターだと分かりづらいけど、ドラマとかの俳優さんに置き換えれば分かりやすいや!!
この俳優さんならどんな役やっても好きー!じゃなくて、このドラマのこの役柄が好きー!なんだ。
…あれ??近いと思ったんだけどな。
なんか自分で書いてて混乱してきた(苦笑)

……う~んう~ん…なんか、いろいろ考えてたら もっと書きたい事があるのにうまく まとめられない私の国語能力…汗汗。

別設定がダメ、って言っても、全部原作どおりの設定でないと嫌ってわけではなくて…
たとえば、設定の一部、年齢とか性別とかが違ってても平気な場合もあります。
「うちのアンジールは40歳設定です」とか「うちのクラウドは女の子設定です」とか。(爆)
もちょっと細かく…「うちの1st3人は全員幼馴染設定です」とか「セフィロスとエアリスは兄妹設定です」とかオリキャラが出演してきたりとか、それでシリアスでも私は平気です。
それ全部がいっしょになってるんじゃなくて、少しだけ違うところがある、って感じであったなら、ですが。
…そうなんだよな、そういうのは平気なんだよなー…

それじゃどんな設定変更がダメなんだろう??と自分で考えてみる。
……現代日本の学生モノだったり リーマンモノだったり。中世騎士道だったり。古代ロマンモノだったり。
そういうのはダメだなぁ…。たとえ外見も名前も性別も年齢も変わってなくても、舞台がFF7世界でないとなんか退いてしまいます。異世界ではダメだ。
あ、そうだよねー。異世界にしちゃったら「少しだけ違うところがある」じゃ済まないもんねー。
育った環境変わってくるし、職業も変わってくるし、立場とかも変わってきちゃうものね。
だからか。(ひとりで納得)

私個人の趣味趣向ですが。

やっぱり私は「設定萌え」っていうか「世界観萌え」っていうかなのだと思います。

はっきり言えば「FF7の世界」で「ソルジャー」やってるザックスや1stたちが好きなので、世界と職業が変わってなければOKで、世界と職業が変わっちゃったらOUTなんですね。私にとっては。
そうか、そういうことかー。やっと自分で納得。
簡単だったわ。
世界と職業が変わっちゃったら、どんなに格好いいアンジールでも「アンジールに似たサラリーマンのにーちゃん」ってだけで、アンジールって認識にならないらしいです。私にとっては。
…たぶんこんな感じなんだ、と思う。


こんなことが言いたかったのかどうか ちょっとよくまとまらなかったですが(ぐだぐだwww)まあこんな感じでしょう。
とりあえず言いたくて仕方なかった「私はパラレル設定が苦手だ」ということは言えたのですっきりしました。
またあとで直したいとことか言い足りなかったこととか出てきたら修正したり追加したりします。

私はパラレル設定が苦手だー!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア


【送料無料】テルマエ・ロマエ(1)

【送料無料】テルマエ・ロマエ(1)

価格:714円(税込、送料別)

めちゃ面白いです。

思いっきりバカリンゴ!

ここのマカロン大好きです…v

プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
カウンター
アクセス解析

Copyright © うさみみブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]